BLOGブログ
BLOG

魚を食べて健康的に痩せる!

2023/11/10
ロゴ

こんにちはKAIFACTORYです。

今回は、ダイエット中でも安心して

食べられるおかずをご紹介します。

 

脂肪は落としたいけれど、過度な

食事制限は筋肉まで落として

しまいます。

ですので、タンパク質は必ず摂る

ようにして筋肉の減少を防いで

いきましょう。

 

 

肉や魚、大豆は、脂質と

タンパク質の供給源です。

脂質はホルモンや細胞膜などの

材料となり、タンパク質は

筋肉や皮膚をはじめとした

あらゆる細胞やコラーゲンを

つくる材料になります。

脂質も重要な栄養素なので、

肉の脂身は一切摂らないような

極端な油のカットは不要ですが、

鳥皮、カルビのような脂肪の多い

部位は少量に抑えるように

しましょう。

 

 

肉に多く含まれる飽和脂肪酸は

摂りすぎると、中性脂肪が増えて

動脈硬化を招きやすくなります。

逆に魚(特にサバやアジなどの青魚)

に多く含まれる不飽和脂肪酸は

動脈硬化を防ぐ働きがあり

また体で作ることができない

必須脂肪酸が多く含まれています。

現在の日本の食生活では魚よりも

肉を摂る機会が多いかと思いますが

1日1食は魚料理を摂ることを

目標にしましょう。

 

特にトレーニングをした後は栄養を

吸収しやすい状態ですので、ここで

魚を食べることで身体に必要な脂と

タンパク質を摂り入れていきましょう☆