BLOGブログ
BLOG
10月まで夏バテ!?
2019/09/11
こんにちは。
KAIFACTORYの貝谷です。
9月に入りまだまだ暑い!!
暑さが続くと疲れが取れない!!
ですよね。
夏バテという言葉がありますが、
今年は気温が高いので、
10月くらいまで続く可能性があります。
なぜ疲れが溜まり、
疲れが取れにくいのか…??
それは、
体温が上がらないように
熱を下げ続けているからです。
熱を下げるには、汗を出します。
汗を出すにはエネルギーを使うので
心拍数が上がります。
だから疲れるんです!
ここで疑問が…。
スポーツ選手は夏バテしないの?
ずっと涼しい部屋にいるのに
疲れてるよ!
と思う方が多いと思います。
それは「代謝」に関係しています。
代謝が低いと、汗を出すことが
イレギュラーになります。
普段の生活でもイレギュラーなことが入ると
疲れますよね。
それと同じです!
汗を出すことがイレギュラーに
ならないようにするには、
普段から汗をかく習慣をつけることが大切です。
ただ汗をかくだけではなく、
筋肉を動かしながら汗をかくことができると
代謝は上がります。
簡単な方法としては、ストレッチ!
ストレッチは、筋トレの一種でもありますので
初心者の方でもしっかり筋肉を動かすことができます。
①両手を組んで、上に伸び+横に倒す
②バスタオルの端を持ち、
肘を伸ばしたまま万歳から後ろへ下ろす
③股割り→深い伸脚
④ゆっくり屈伸
⑤肘を伸ばしたまま後ろ向き腕回し
上記の種目をできる範囲でゆっくりと
実践してみてください。
筋肉を動かすことが、代謝を上げ
疲れが溜まりにくい身体へと
変化させることができます。
もうしばらく続く暑い時期を
代謝を上げて乗り切りましょう!!