短距離走は、スタートの構え+1歩目で劇的に変わる
こんにちは、KAIFACTORYの田中です。
千葉県浦安市にて毎年開催される、
小学生を対象のかけっこ教室に
講師として参加してきました。
6月から週1回、全6回の特訓。
先日最終回を迎え、50mの
記録測定を行いました。
毎回記録測定を行っていたのですが、
初回と比べてタイムが速くなった子
が44人中34人。
ほとんどの子のタイムが速くなる結果に驚き!!
しかし、タイムが伸びなかった子(10人)
もいました。
その原因を分析した結果、
スタートの構え+スタートダッシュの瞬発力
であることがわかりました。
細かい原因として以下の2つです。
①ピストルが鳴る前の構え方
片足を引く際に、
強く地面を蹴るための
歩幅(靴2足ぶん)が確保出来ていない。
「用意…」で体勢を
低く構え忘れてしまい、1歩目の
踏ん張りが出来ず、身体が後ろに
残ってしまう。
②一歩目のつま先着地が出来ていない
どん!!の一歩目をつま先でなく
足裏全体で着地してしまうため、
地面への接地時間が長くなり、
回転力が上がらない。
また、足裏全体で着地すると、
反発力が低く、強く地面を蹴る
ことが出来ずストライドが伸びない。
この2つをマスターし、
一番タイムが伸びた子は
なんと0.9秒更新!!
以前とは別次元の走りに!!
なっていました☆
6回のトレーニングで、
積み重ねて、自分のモノに
出来た成果ですね!!
暑い中でのトレーニングは
敬遠されがちですが、実は!!
身体が疲れやすく、
パフォーマンスを
維持するために筋力を多く
発揮しないといけないので、
身体の使い方が上手くなります。
また、暑い中でのトレーニングなので、
精神力も強くなります。
今からトレーニングを積み、
秋の運動会、来年の運動会で
飛翔しましょう!
お問い合わせは、info@kaifactory.com
へお気軽にご連絡ください。
株式会社KAIFACTORY since 2013
東京都港区南麻布3-3-39
03-6721-9399
HP https://kaifactory.com
#かけっこ教室#南麻布#スタートダッシュ#身体の使い方#トレーニング#パーソナルトレーニング#体幹トレーニング#ボディメイク#KAIFACTORY#スポーツ家庭教師