BLOGブログ
BLOG

今年も折り返し

2019/07/03
ロゴ

7月に入りました。

KAIFACTORYの貝谷です。

 

いよいよ今年も折り返し。

早いですね〜!

 

 

今年の梅雨は雨が例年より多い気もしますが

気温が高めだと思います。

 

ジメジメと暑いこういう時期は

夏の前に早くも

身体に疲労が溜まりやすくなります。

 

疲労が溜まって、室内で動かないでいると

筋肉が硬くなったり、脂肪が溜まりやすくなったりと

悪循環が連鎖していきます。

 

そこで身体のどこが疲れるか!?を考えながら

疲労回復のオススメ方法をお知らせします。

 

 

①足(下半身)の疲労

気温と湿度が高まると筋肉の温度が高く持続され

熱が冷めにくいため、だるさや重さを感じることがあります。

そこで足を冷やすこと(方法)をオススメします。

お風呂の際(どのタイミングでもOK)

 

一番冷たい温度の水を膝下に1分間ほどかけ続ける。

これだけで、熱くなった筋肉の温度を下げることができ

動きやすい状況へ戻す事ができます。

 

②全身がだるい

エアコンなどの温度変化で体温調節機能が

追いつかずに身体に負担がかかる事があります。

そうすると休めるタイミングで上手く休めず

疲労が溜まってしまいます。

 

そういう時はストレッチがオススメ

腕をまわしたり、屈伸をしたり、

身体を大きく回すような動きで

全身の筋肉をリラックスさせていきます。

 

③身体がむくむ

日常生活をしていると、必然的に

血液が下に溜まりやすいので、

単純に身体を反対にする事で血液を心臓へと促す

 

倒立、仰向けで寝て壁に足を立てかける

 

 

このような方法で現状の身体を

より良い方向へと導く事ができます。

 

また筋力トレーニングを行う事で

本来持っている治癒力や機能を

高めることもできますので

この時期のトレーニングは

非常に大切です。

 

 

夏になる前に疲れを溜めないように

元気に毎日過ごしていきましょう!!

 

#パーソナルトレーニング#筋力トレーニング#疲労回復#温度変化#アイシング#KAIFACTORY#夏のトレーニング#身体のだるさ#身体改革#スポーツ家庭教師